現在使用中のメタルソーを
再研削するだけ。
新たに設備や新規のメタルソーを
購入しなくても、
お手軽に導入できます。
等ピッチでの切断と不等ピッチでの切断の送りスピード・切断音の違いを、
ムービーで見比べて違いをご確認ください。
≫テスト内容はこちら(PDF)
【新潟】加藤研削工業(新潟市東区、加藤義竹社長、025-271-7114)は、金属切断用の丸鋸刃の間隔が一定でない不等ピッチメタルソーの加工事業に進出する。
丸鋸刃の間隔が同じ、等ピッチメタルソーに比べて金属切断面がきれいで切断時の音が静かなのが特徴。顧客の要求に応じて等ピッチメタルソーを再加工し、不等ピッチに仕上げて販売する。
加藤社長は、「国内では不等ピッチメタルソーのメーカーや、再研磨を行う企業は少ない」としており、市場の開拓に乗り出す。
にいがた産業創造機構「高付加価値化サポート助成事業」採択
平成28年7月新潟市産業振興財団(IPC財団)「技術開発補助金」採択
また、新潟県工業技術総合研究所と「不等ピッチの最適化」についての共同研究を行っています。
「不等ピッチメタルソー」商標登録
平成30年5月「不等ピッチメタルソー及び不等ピッチチップソー」
実用新案登録
導入していただいたお客様の中には、
大幅なコストダウンと生産性の向上をされていらっしゃいます。
決して競合(ライバル)には知られたくないのです。
従いまして、会社名を不掲載にしております。
- 無料お試しをお願いすると、納期はどの位かかりますか?
- 使用状況の確認後、概ね1~2週間でお返しすることができます。
- なぜ不等ピッチが良いのですか?
- 不等分割の切刃を持った回転工具は、びびり振動を抑制するという原理があります。
<等ピッチ>同じ周期で切れ刃がワークに接触する為、その振動が増幅されやすい。(びびり振動が起こりやすい)
<不等ピッチ>切れ刃がワークに接触し、振動を起こすが増幅されにくく、減衰、あるいは消失する。(びびり振動を抑制する)
また、この原理を利用した*難削材加工用エンドミル *リーマ *バンドソー等が広く市販されています。
メタルソーにおいては、再研削の難易度の高さ、再現性のし難さから手掛けられておりませんでした。
- 等ピッチから不等ピッチに加工する場合はどういう加工をするのですか?
- メタルソーの外周刃部分を研削し、円盤状にします。その後、不等ピッチにて切れ刃を創成し、 不等ピッチメタルソーに仕上げます。
- 不等ピッチメタルソーはどこの再研磨業者でも再研磨できますか?
- 当社独自のプログラムを使い専用の研削盤で研磨しております。残念ながら、弊社でしかできません。
通常の再研磨は、弊社到着後、1週間以内にご返送できる態勢を整えておりますのでお気軽にお申し付けください。
- 超硬チップソー、スロアウエイチップソーは、不等ピッチへ加工が可能ですか?
- 残念ながら不可です。 超硬チップをロー付けしてあるチップソーは、本体がハイスソリッド・超硬ソリッドのメタルソーのように外周刃部分を研削し、円盤状にして、切れ刃を創成することができないからです。しかしながら、弊社にての新規の製作、及び再研磨は承っております。
- 等ピッチの通常メタルソーは再研磨可能ですか?
- 再研磨は可能です。しかし、無料お試しは行っておりません。
- 不等ピッチメタルソーは、なぜ自動送り専用なのでしょうか?
- 不等ピッチメタルソーは、画像からも分かるように、切れ刃のピッチが狭いピッチ部と広いピッチ部になっており、それによって切削トルクの変動が起きるためです。手動送りの場合はトルク変動によって反力が変化するため、問題になる場合があるからです。
- 御社では、メタルソーの販売はしているのですか?
- はい、しています。新品を購入し、わざわざ送って頂かなくても、最初から不等ピッチメタルソーの供給も可能です。